交通アクセス

医療生協 こうせい駅前診療所
〒520-3231
滋賀県湖南市針337-1
TEL/0748-71-3222

医療生協こうせい駅前診療所の
ミッション

  • 誰でも安心して気軽にかかれる
    医療機関となります。
  • 健康維持・管理・がん予防・子育てから最期まで、支援し続けます。
  • いのちと健康を守る
    元気なまちづくりをします。

奨学金制度のごあんない

お知らせ

家庭医、家庭医療学ってなに?

家庭医、家庭医療学って?

所長 佐々木隆史

 医療・科学の進歩に伴い、さまざまな分野にわたって、今まで治療が困難であった病気に対して治療ができるようになっています。その一方で、 専門分化しすぎたため、各領域の知識量が膨大となり、専門分野しか  知らない・専門分野しか診察できない医師がふえているのも事実です。

「人」という存在は、心臓や胃などの各臓器がそれぞれ勝手に働いているのではなく、各臓器が連携して働いています。その連携した働きが乱れた時、いろいろな症状が出てくるのです。また、「人」は単なる細胞の  集まりではありません。「人」それぞれの「こころ」があり、その    「こころ」には、心理的な問題ばかりでなく、「家族」や「仕事」  「地域」など社会的なことも関係してきます。

そこで、各科・各臓器の知識を一定以上持っており、かつ、その「人」 そのものを「こころ」も含めてみていく、「家庭医」という医師の必要性が高まりました。アメリカでも1980年代から      増えており、日本でも、「家庭医」の数が2000年代以降、増え続けています。「あなた」を一番 よく知っている医師です。専門は「あなた」です。「家庭医とは、特定の個人、特定の家族、特定の地域に、継続的にすべてにかかわることである(五十嵐正紘先生)」。

我々は家庭医・家庭医療学を通して、皆様が安心して住み続けられるまちになるように日々邁進します。

 

   家庭医の範囲.png


家庭医は各科の知識の基礎的なところは持っています。

    


BPS.png

家庭医はあなたの生物学的な問題だけでなく、その背後に存在するものも治療に取り入れます

 

 

☆家庭医をもっとしってもらうには、、。

京都家庭医療学センターホームページ(佐々木が指導医として関わっています)

http://www.kcfm.jp/index.php?topic=family-medicine